弁護士監修要約サービス | 監修・要約:菊池僚太弁護士 |
---|
「納期未定」商品のお届けは1~3か月先、まれにそれ以上となります。
ご注文商品が全て入荷してからの発送となります。(分納はできません)
複数商品をご注文の場合、「納期未定」「予約」の商品と分けることで早期お届けが可能です。
納期未定商品のお問い合わせについて、正確な納期をお答えする事は出来かねます。
原則として注文商品の返品交換は不可です。ただし、利用者が商品の到着後1ヶ月以内に商品の初期不良等(一部の訳あり品は除く)がある旨または商品が配送中に破損した旨を連絡し、かつ商品の動作確認等によりそれらが認められる場合(ジャンク品は除く)、 品違い等明らかな手違いによる場合は、例外的に返品交換が可能です。(7)
長期にわたり商品の入荷見込みがない場合、表示価格等に明らかな誤りがある場合等に、サービス提供者側から注文のキャンセルが可能とされています。(6)
注文商品に関する売買契約は、ノジマオンライン内のマイページ内、注文状況確認WEBにて【売買契約成立済】と更新されたときに成立します(メール通知もあり)。(5)
「ご利用規約」の他に「ポイントご利用規約」が定められており、ポイントの利用方法、失効、有効期間(通常ポイント:最終獲得日から12ヶ月間、オンライン専用期間限定ポイント:加算日から3ヶ月間)、禁止事項等が定められています。ポイントの換金譲渡共有合算はできません。
「個人情報保護方針」が定められており、個人情報の利用目的、共同利用第三者提供に関する事項、Google Analytics等のウェブ分析ツールに関する事項等が記載されています。
サービス提供者は、利用者の過去の規約違反等が判明した場合、他者名義のクレジットカードの使用が判明した場合、営利目的転売等と判断した場合等に、無催告で契約の解除が可能とされています。(6)
虚偽の内容での注文問い合わせ、クレジットカードの不正利用等の禁止事項が記載されています。(9)
利用者は、配送先の住所、氏名、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス等に変更がある場合、サービス提供者に届け出るものとされています。(4)
購入商品と他製品の適合性等に関して、サービス提供者の故意又は過失がない場合は保証を行わない旨、軽過失の場合は損害賠償の範囲を限定する旨が記載されています。(8)
利用者とサービス提供者との連絡方法は原則として電子メールとされています。(12)